ソフトボールのセカンドはショートとの連携やファーストと一二塁間の打球判断、バント時のベースカバーなど他のボジションとの連携が求められるポジションです。この記事では、セカンドの守備位置や役割、グローブ(グラブ)の選び方について解説していきます。

ソフトボール セカンドの守備位置と役割とは?

セカンドの守備位置は一塁ベースと二塁ベースの間を守るポジションです。セカンドの役割は主に、打球処理やバント処理、中継プレーなどになります。一塁との距離が近いことから簡単だと思われがちですが、他のポジションとの連携が多いので動きが複雑なことが特徴です。

ソフトボール セカンドに必要な能力

①打球処理

セカンドは二遊間の打球や一二塁間の打球だけではなく、ファーストの後ろに飛んだフライやピッチャーの後ろに飛んだ打球を処理する必要があるため、広い守備範囲が求められます。 しかし、セカンドがキャッチする位置から一塁までの距離は近いのでしっかりキャッチすることが出来ればアウトにする可能性が上がります。

②バント処理

相手がバントをした時、セカンドが基本的に一塁のベースカバーに入ります。プッシュバントやバスターなどバントの方法を変えてきた場合、動きを瞬時に切り替えて対応する必要があります。

③中継プレー

ランナーがいる場面で外野にボールが飛んだ時にセカンドは中継プレーに入ることが多くあります。この中継プレーで大事なのはどこに投げるかを決める判断力です。 周りの野手の声を聴きながら、どこに投げるかを決めたらその位置まで一直線になるように中継に入る必要があります。さらに外野手からの送球を捕球してから投げるまでの素早さと正確な送球が求められます。外野と自分の肩の強さを考慮してどの位置に中継に入るか、練習で連携力を高めていきましょう。

ソフトボール セカンドのグローブの選び方

セカンドは捕球してから素早く送球する細かい動きが必要なので、開きやすくて握り替えのしやすいコンパクトなグローブがおすすめです。



【おすすめのグローブ 一覧はこちら】

セカンドの守備とグローブの選び方を紹介 まとめ

ソフトボールにおいてセカンドは打球処理はもちろん、中継プレーなど様々な要素が必要となってきます。セカンドの動きは練習すればするほど身についていくのでたくさん練習していきましょう。